会社概要
商号 | 株式会社ヨシモリ |
---|---|
所在地 | 本社/工場及び倉庫:東京都足立区関原1-12-2 リサイクルセンター:東京都足立区扇2-2-18 車両基地:東京都足立区関原1-4-26 ※詳細は下記MAPをご参照ください |
連絡先 | ☎03-3848-2345 📠03-3880-7047 |
代表者 | 高橋 安繁 |
役員一覧 | 代表取締役社長 高橋 安繁 平成22年8月22日就任 取締役 河野 佳子 平成25年8月25日就任 監査役 吉田 幸子 平成25年8月25日就任 |
創業 | 昭和24年4月1日 |
資本金 | 10,000,000円 |
組織図 |
令和2年2月1日現在 |
人員配置 |
令和2年6月10日現在 |
主要取引先 | ● ホテル 東急プラザ赤坂、銀座グランドホテル 他 (順不同) ● 学校 ● 事務所・ビル ● オーナー ● ビル管理会社 ※令和2年6月10日現在 |
取引銀行 | みずほ銀行 足立支店 東日本銀行 西新井支店 三菱東京UFJ銀行 上野支店 |
事業内容 | 一般廃棄物収集運搬処理業務 産業廃棄物収集運搬処理業務 産業廃棄物処分業 製紙原料 事業計画及び取り扱う産業廃棄物の種類 ![]() 処理の実績(直前3年間) 実績表 ![]() |
産業廃棄物/講習会 | 処分課程講習会修了者3名 収集・運搬課程講習会修了者3名 |
本社/東京都足立区関原1-12-2
工場及び倉庫/東京都足立区関原1-12-2
工場及び倉庫/東京都足立区関原1-12-2
リサイクルセンター/東京都足立区扇2-2-18
車両基地/東京都足立区関原1-4-26
許可番号
一般廃棄物収集運搬業許可証 第205号 | |||
---|---|---|---|
※下記記の東京23各区をクリックすると許可証PDFが表示されます。 |
沿革
昭和24年4月 | 現在地において吉田商店として、製紙原料の売買及び廃棄物処理を業務として創業する。 |
---|---|
昭和45年9月 | 創業者 吉田市郎より、現代表取締役会長 吉田守夫が事業を継承する。 |
昭和47年9月 | 有限会社に組織を変更。 |
昭和50年6月 | 東京都知事より産業廃棄物処理業の許可を受ける。 |
昭和53年11月 | 東京都知事より一般廃棄物処理業の許可を受ける。 |
昭和55年5月 | 資本金を500万円に増資。 |
平成5年8月 | 資本金を1,000万円に増資。 |
平成5年9月 | リサイクルセンターを開設《中間処理施設許可(圧縮)》 |
平成5年11月 | 本社新築完成。 |
平成6年5月 | 株式会社ヨシモリに組織と社名を変更。 |
平成15年12月 | ISO 14001:2004(環境ISO)を取得。 |
平成20年3月 | 埼玉県知事より産業廃棄物収集運搬業の許可を受ける。 |
平成22年8月 | 代表取締役社長に高橋安繁が就任する。 |
平成23年1月 | 東京都知事より廃棄物再生事業者の許可を受ける。 |
平成23年12月 | 産廃プロフェッショナルを取得 |
平成24年5月 | ISO 27001:2005(情報ISO)を取得。 |
平成25年3月 | 神奈川県知事より産業廃棄物収集運搬業の許可を受ける。 |
平成27年3月 | 茨城県知事より産業廃棄物収集運搬業の許可を受ける。 |
平成27年4月 | 千葉県知事より産業廃棄物収集運搬業の許可を受ける。 |
平成28年11月 | 扇リサイクルセンター中間処理施設追加(破砕・圧縮梱包)許可を受ける。 |
令和元年10月 | 協会けんぽより健康企業宣言「銀の認定」取得。 |
令和2年6月 | 第4駐車場2台同時洗車用施設追加及び駐車場拡張。 |